こんにちわんっ!ゆりいちです~♪
もうすぐ3月になりますが
大雪で大変なところが多いようで
雪国の方はお疲れ様ですっ。
今月2月は三連休も何度かあり
少しお休みできた方も
多いのではないでしょうかっ。
ぼくの方は相変わらず
配信活動をコツコツとやっています〜♪
既に毎日のルーティーンですねっ。
家に篭っているので
視聴者の方々とお話しできるのが楽しくて
それで続ける事が出来ています✨
さてさてっ。
今回はお世話になっている視聴者さんから
頂いたご質問があったので
ご紹介させてくださいーっ!
頂いた質問
ある日、視聴者の方から
こんな質問を頂きました。

占いの事を
SNSにポストしたら
知らない占いの
アカウントから
リプが飛んできたんですが
これって営業でしょうか
一体どんなリプ
だったんでしょう~?

拝見させていただくと
視聴者さんが
占いの種類に関する
ポストをしているところに

占っているよ~
という感じの内容で
突然引用RPされたとのこと。
視聴者さんも人がいいので
突然知らない人から
引用RPされても気にせず
普通にお返事されていましたっw
その後もその
見知らぬアカウントは

やってなくて・・・
こういうしっかりした
占いを・・・・
と言った事を
返信していました。
そのアカウントさんの
プロフィール等を拝見してみると・・
占いの有料鑑定を
されていたので
占いのビジネスアカウントかなーっと
営業の一種かもしれませんね。
やりとりを見て・・・
この占いアカウントさんの事を
貶めるつもりは全くないのですが
SNSを使っている時に
フォローも関わりも何もない
完全初対面の人に
いきなり引用RPされるのは
びっくりしますよね。
それが好意的なものならば
いいのですが
ぼくが見た感じ自己主張といいますか
- 自分語り
- 俺の話を聞けー!
と言う風に感じました。
でも、こういうことって
- オタク的な人
- 好きなものを布教したい人
- 宗教的な人
などといった人たちは、ついつい
やりがちではないでしょうかっw
例えば
「〇〇推し」とか
「FF14最高!!!」
みたいな人って
ちょっとでも推しの事を
耳に挟んだものなら

フリートライアルってやつ
あるから!!!
あとやるなら
クリスタルタワーって
やつ絶対やってね!!
あとそれから~(以下略)
みたいに
早口で布教モードに入る人
見たことありませんかっ?
他にも推しや宗教
あるいは占いのような
ちょっと怪しい世界に
ハマっていう人は・・・
盲目的に自分語りを
してしまう傾向が
ありますよねっw
いきなり
べらべらされるのって
怖いよね~~
恋は盲目、というように
「好きな気持ち」が過ぎると・・
こんな風に手あたり次第
色んな人に自分語りを
してしまったり
もっと酷いケースになると

他のゲーム?FF14の方が
面白いし!!
他のゲームつまんねー!
といった具合に
他の物を叩いたり攻撃的な発言が
出てくることがあります。
この占い師さんも
簡易的な占いに対して
ネガティブな発言をしているように
見受けられました。
占いの勉強をして
おられる方ではないかとっ!
ぼく簡易的な占いをするより
もっともっと深く
勉強していきたい
と思っているので
この方に共感する部分があります。
でも
現代の占いビジネスにおいて
売れるもの、大衆受けするものは
エンタメ的な簡易占いです。
触れてもらいたいな・・
という
「盲目的な愛情」
「認めてもらいたい」
といった気持ちが攻撃性として
現れたのではないでしょうか。
ゲームの世界でも
のめり込んでいる人ほど
他者を攻撃しがちです。

一生懸命やってるのに

足を引っ張るから
うまくいかないんだ!
といった具合に
「頑張ってる自分を認めてほしい」
「みんなわかってくれない」
という思いが強すぎるあまり
理想と現実のギャップから
他者を攻撃するような
発言をしてしまいます。
そしてその界隈で
上位の人たち、というのは
そもそも他人の事を攻撃しません。
上位にいる、という現実もあり
気持ち的な余裕を持つことが出来
なおかつ、周りのPTの人にも
変に期待していません。
実はぼく自身
「もっとこうしてくれたらいいのに」
というモヤモヤ・イライラを
抱えたことがあります。
でも、ゲームなり占いなり
自分の「好き」から少し距離を置く事で
イライラしてたんだろう
と冷静になることが出来ました。
「好き」になることって
一生懸命になれたり
充実した時間を過ごす
原動力となりますが
「好き」が過ぎると
排他的・攻撃的に
なってしまう事もあります。
もし、ゲームや趣味、恋愛で
イライラ、モヤモヤしてしまう場合は
「好きが過ぎている」
のかもしれません。
好きな気持ちもほどほどに
バランスをとっていきましょう~♪
余談
ちなみに、人間は
- 興味がないもの
- 得体が知れないもの
の話を聞くと警戒心や
拒否反応が出るそうです。
「占ってあげようか?」って
言って来る人がいて怖い、って
よく聞くわよね
そうですね~!
占い、オタ活、布教活動でも
- 「独りよがり」
- 「好きの押し売り」
をしないように
気を付けていきましょうっw
いきまーすっw
質問、感想、ご意見など
一言でもうれしいので
ぜひお寄せください~♪
興味がある方は、ぜひゆりいちの
占いを体験してみてください♪
ではではっ♪
今回もお読みいただき
ありがとうございました~♪